大丸鐵興の災害時の防災についてのコラム

みずがめ君からのおはなし~スマートフォンの電源確保について~

秋も深まり、日が暮れるのも早くなってまいりました。日中の温かい日差しの下にいるとホッとしますが、朝夕の冷え込みが厳しいですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は災害時に困らないためのスマートフォンの電源確保についてです。使わない日は無い、と言っていいほど現代の必需品の代表ともいえるスマートフォン。その使い方はSNSや動画・音楽の視聴、カメラでの写真撮影、ゲーム、インターネット・・・など多岐にわたります。色々な情報を得たり調べたりと便利なものを通り越して欠かせないものになっています。近年では、災害時のリアルタイムの情報共有のツールとしてSNSを活用する人が多いことも知られています。SNSだけでなく、災害時に必要な情報(災害情報、各ライフラインの状態・復旧見込み、食料配給の情報、救援活動の情報など)をスマートフォンから得ることは命を守ることにもつながり、ますます必要不可欠になります。

そのスマートフォンも使う上で注意しないといけないのが“電池切れ”です。バッテリーで使っていくうちに減ってしまい、普段何気なく充電ができる環境にいると盲点になりがちではないでしょうか?そこで、災害時に困らないために充電設備や機器を備えておく必要があると思います。簡単に手に入るものも数多くあり、最近ではモバイルバッテリーを日常的に利用している人も多いのではないでしょうか?中には、スマートフォンを3~4回フル充電できるものもあるようです。次に乾電池交換バッテリーです。災害用に乾電池を備蓄している人も多いのではないでしょうか。その乾電池から充電できるため、意外と重宝するかもしれません。そして最近増えてきた、水電池もあります。水を入れるだけで使えるのですが、水を入れない限り発電しないので長期保存でき、いざという時にどこでもすぐに使用できます。他にも、大容量ポータブル電源があります。家庭用コンセントから充電してスマートフォンだけでなく他の機器にも使用可能です。日常でもアウトドアの電源確保として使うことができます。最近は災害が多く、いつ停電になるかわからないのでこのくらいの電源があれば心強いですね。

他にもあるかもしれませんが、災害用として備蓄しておくと安心できそうなものをあげてみました。「これがおススメ!」というものがありましたら、ぜひ教えてくださいね。

スマートフォンは肌身離さずに持っていたい、という方も大勢いらっしゃると思いますので、これを機会に非常時用の備蓄品を見直してみてはいかがでしょう。

(2018年10月30日)

 

↑

Copyright © 災害時・防災用の給水タンクなら、信頼と安全の大丸鐵興のみずがめ君. All Rights Reserved.